開幕
新年度が開幕しました。 日本列島のほとんどが雨マークというあいにくのスタートですが、 船橋市役所も人があふれかえっていました。 プロ野球も開幕し、メジャーから日本球界に復帰した選手の影響か、 例年以上に盛り上がっている気(read more…)
花冷え
街でちらほらと、袴姿や振り袖姿の女性を見かけます。 袴を着たのは、もう何年も前のことになりますが、 この季節になると、期待と不安が入り交じったあの頃の気持ちがよみがえります。 東京では昨日、桜の開花宣言があったようです。(read more…)
元気ですかー!!2015
といいたいところですが、今年はまだ関東で春一番が観測されていません。 春一番は、「立春から春分までの間に初めて吹く、暖かく強い南よりの風」 と定められているようです。 今年の春分の日は3月21日。 天気予報を見る限り、暖(read more…)
新人弁護士
花粉の症状がなかなか出なかったので、治ったかも! と喜んでいましたが・・・ついに例年以上の症状が出始めました。 卒業シーズンで、4月からの新生活に期待と不安を抱いている方も多いでしょう。 我々のころ、弁護士の登録時期は9(read more…)
恵方
先週、千葉県弁護士会の行事で、京都に出張してきました。 千葉の市川、船橋、浦安地域には地方裁判所がなく、市民にとって不便なので、 千葉県弁護士会京葉支部では、この地域に地方裁判所を設置しようという取組をしています。 京都(read more…)
司法修習生
司法試験に合格した人が、弁護士、裁判官、検察官になるためには、 司法修習という研修を受けて、二回試験という試験をパスしなければなりません。 修習生は、修習期間中、法律事務所、裁判所、検察庁に配点され、実務の研修をします。(read more…)
謹賀新年
明けましておめでとうございます。 9連休中という方も多いのではないでしょうか。 事務所のエアコンが不調で、年末まではだましだまし動いてくれていたのですが、 ついに、うんともすんとも言わなくなってしまいました。 スイッチ押(read more…)
御礼
今年も残すところあと数日となりました。 10月に高木弁護士が加入し、事務員ともども今年も楽しく過ごすことができました。 ご相談に来ていただいた方、ご依頼いただいた方、 周囲のみなさま方から、ご支援いただいたおかげです。 (read more…)
風邪っぴき?
日々の暮らしに没頭していると、もう11月も終わろうとしています。 喉がいがらっぽく、やたら鼻がつまって、くしゃみが出ます。 久しぶりに風邪っぴきかな?と思っていたのですが、 どうやら花粉も飛びまわっているようですね。 こ(read more…)
残り2枚
今年のカレンダーも残り2枚になろうとしています。 今日の午後は外回りの仕事でした。 街を歩くと、小さな魔女たちの行列をあちこちでみかけました。 日本でハロウィンが定着したのは、いつからなのでしょう。 少なくとも、私が小さ(read more…)